意外と知らない?携帯ショップに行く時に必要なこと!知らないと大変なことに……

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちはちゃぴぃです

最近上手くいかないことばかりで辛いです( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )🥺

おかげで夜寝れないか、気絶したように寝落ちするかどちらかの毎日です笑

 

では今回は

携帯ショップに来店する際の注意事項や

意外と知らない持ち物などについて

お話して行こうかなと思います!

 

目次

来店時の注意事項⚠️

では来店時の注意事項を話して行ければと思います!

予約

まずは大前提として

お店に来る際は予約をするのが良きです!

確かにコロナウイルス感染症による対策は収束してきていますが

それ以前として

私たち店員はお客様一人一人に真意に対応させて頂いてます

 

つまり、どうしても長引いてしまったりするわけなのです

 

一つ一つの手続きで予約の枠が決まっている場合がほとんどですので

毎日その枠に沿って店舗を運営しています

なので一見暇そうに見えたとしても実は次の予約のお客様の準備をしていたりします

 

ちょっと聞きたいことが…あるかもしれませんが今一度お店は暇なのか、予約は無いのかの確認の電話を入れるのが1番だと思います!

 

分からない所の質問

中には操作についてやスマホについて分からない事があってご来店いただくお客様はたくさんいらっしゃいます

 

しかし覚えておいていただきたいのが

あくまで我々がわかる範囲

ということです

 

自社サービス(我々の会社が提供しているサービス)の事であればわかりますが

他の会社様が運営しているサービスはあ基本わかりません!(笑)

なのであくまでわかる範囲でしか教えてくれないので気を付けてください

 

 

持ち物

来店時の持ち物についてです

来店時は基本的に契約者本人が行きましょう

 

契約者が来店している場合の持ち物としては

  • 本人確認書類(顔写真付き)
  • 使用している機種(機種変更、スマホの操作について)
  • キャッシュカードorクレジットカード(新規での契約or他社からの乗り換え)

*法人様に関しては別の持ち物が必要になります

 

では契約者以外(代理人)が来店した場合の持ち物についてですが

まず代理人の定義についてお話していきます

*支払いをしているのが契約者とは限りません(通称:支払い名義人)

そのスマホを使っている人が契約者とは限りません(通称:使用者)

 

代理人とは

では代理人での持ち物についてお話しする前に

代理人の定義をお伝えします

 

  • 家族
  • 施設関係者
  • 未成年後見人/成年後見人
  • 保佐人/補助人

 

では持ち物についてお伝えします

大体docomo au softbank それぞれありますが

大体同じではあります

 

docomo ホームページはこちら

  • 来店者の確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
  • 契約者の確認書類(コピー不可)
  • 契約者が直筆した委任状

 

au ホームページはこちら

  • 家族関係証明書(戸籍謄本等)が必要になる場合があります

 

softbank ホームページはこちら

ご家族
施設関係者
(障がい者養護施設などに入所の場合)
  • 代理人さまの本人確認書類(原本)
  • ご来店者さまの在籍確認書類(職員証/名刺/保険証(施設名が記載))
  • 委任状
未成年後見人
/成年後見人
  • 代理人さまの本人確認書類(原本)
  • 登記事項証明書または戸籍全部事項証明書(戸籍個人事項証明書)
保佐人/補助人

 

 

三社すべてに委任状が必要となってます

ただ、どんな委任状でもいいわけではありません

基本的にはホームページより印刷orいけるときにお店に取りに行くのがいいでしょう

 

※もし委任状やこういった持ち物を忘れた場合に起こりうること

  • お店によってはそもそも受付してくれない
  • ↑それによるまた予約の取り直し、リスケジュール
  • 契約者に電話の確認が必要

 

せっかくわざわざお時間を空けていただいて委任状を書いていただいても

不備がある場合はどちらにしろお電話が必要になります

 

不備が無いよう準備をしていただけると幸いです

 

まとめ

 

今回は

来店前の準備についてお話ししました

先に準備していただけるとお店側もお時間かけずに案内できるかと思います

 

ただあくまでなければできる範囲お手伝い、サポートするのでご安心ください

 

ではまた!

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次