![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2024/06/画像-1-150x150.jpeg)
新年、明けましておめでとうございます。あおとです。新年早々、イオシスで買ってきました!
2025年のイオシスのセールでBALMUDA Phoneが2万円を切っていたので購入してみた。
前回のおさらい
【#現役ショップ店員の本音。】そーすけが語る『これまで見てきたやばいお客さん挙げてみた!!』
Re:美しさの極致、湾曲ディスプレイの魅力。『arrows NX9』レビュー
BALMUDA Phone とは
- 2021年 11月26日発売
- 4.9インチ60Hz液晶:今では小さく暗い
- Snapdragon 765:今では低性能
- シングルアウトカメラ(1/2型):今では低画質
- IPX4:生活防水
- 2500 mAh、ワイヤレス充電対応
- おサイフケータイ、モバイルSuica対応
付属品と箱
イオシスで購入したセットは『純正ワイヤレス充電器』『純正ケース』『スマホ本体』だ。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0075-1024x652.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0075-1024x652.jpeg)
箱はチョコレートのパッケージのような『横開け式』。他のスマホとは一味違う。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0070-1024x522.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0070-1024x522.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0079-1024x572.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0079-1024x572.jpeg)
開封。『ホワイト』を選んだが、ブラック個体が多く出回ってるイメージ。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0076-1024x636.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0076-1024x636.jpeg)
カメラはたった一つ。その反対側は指紋認証を備えた電源ボタン。電源ボタンが背面とは珍しい。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0083-1024x509.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0083-1024x509.jpeg)
上部にはマイクを備える。ちなみに『スピーカー』は背面に備えた1ヶ所のみ。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0082-1024x455.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0082-1024x455.jpeg)
下部には『充電ポート』と『マイク』。イヤホンジャックはない。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0081-1024x631.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0081-1024x631.jpeg)
側面は丸みを帯びており、安定しない。左側に『音量上下ボタン』を備える。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0085-1024x309.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0085-1024x309.jpeg)
本体サイズはコンパクトで、4.7インチiPhone 8、SE2-3よりも小さい。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4383-1024x666.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4383-1024x666.jpeg)
ディスプレイ
4.9型の液晶ディスプレイを採用。1920×1080の解像度で、リフレッシュレートは60Hz。
ピーク輝度は非公表。体感700ニト程度。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4381-1024x612.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4381-1024x612.jpeg)
OS
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0089-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0089-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0088-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0088-576x1024.jpeg)
OSはPixelなどと似ている。ほぼピュアAndroid仕様ではあるが、社長自らがこだわって設計した数々のオリジナルアプリも搭載する。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0092-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0092-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0091-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0091-576x1024.jpeg)
また、システムのフォントがAppleが愛用することの多い『AXIS Font』を採用。
オリジナルフォントを採用するAndroidスマホメーカーはいくつかあるが、中でも綺麗なフォントだと言えよう。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0087-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0087-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0086-576x1024.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0086-576x1024.jpeg)
カメラをチェック
たった一つのカメラは、オムニビジョン製の4800万画素(1/2型)とされている。
レンズの明るさはF値1.8。センサーは4800万画素だが、常にピクセルビニングをするため、4800万画素での撮影はできない。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0073-1024x552.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0073-1024x552.jpeg)
日中
1/2型センサーにSnapdragon 765のISP(画像処理)なので、そこそこ綺麗に撮れる。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600069_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600069_Original-1024x768.jpeg)
巷で言われているような画質の悪さはあまり感じず、満足できる人は多そう。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_20250106_123714451_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_20250106_123714451_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600004_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600004_Original-1024x768.jpeg)
食事モードで撮影。美味しそうに撮れた。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600049_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600049_Original-1024x768.jpeg)
赤色も潰れることなく優秀。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600046_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600046_Original-1024x768.jpeg)
花も自然。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600096_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600096_Original-1024x768.jpeg)
チョークも綺麗。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG2025010600149_01_BURST2025010600149_COVER_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG2025010600149_01_BURST2025010600149_COVER_Original-1024x768.jpeg)
ただし、ピントが合う速度がかなり遅く、撮りたいものがボケボケになることもあった。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600030_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600030_Original-1024x768.jpeg)
5秒後くらいにしっかりと撮影できた。撮影体験としてはかなり悪め。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600031_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600031_Original-1024x768.jpeg)
デジタルズームは最大4倍。まずまず使える画質。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600020_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600020_Original-1024x768.jpeg)
色味はかなり自然で好印象。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600015_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600015_Original-1024x768.jpeg)
夜景
夜景モードを搭載し3秒ほど露光することで、綺麗に撮影できた。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600183_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600183_Original-1024x768.jpeg)
ただし、光学式手ぶれ補正がないのでかなりしっかりと構えて撮る必要がある。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600175_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600175_Original-1024x768.jpeg)
HDRはかなり優秀で、白飛びが少なく驚いた。ただし、解像感は低め。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600159_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600159_Original-1024x768.jpeg)
さすがにセンサーが1/2型なので夜景が得意とは言えないが、ソフトウェアの調整は優秀。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600166_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600166_Original-1024x768.jpeg)
フレア、ゴーストはまずまず。そこまでひどくはない。許容。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600173_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600173_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600201_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600201_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600163_Original-1024x768.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2025010600163_Original-1024x768.jpeg)
夜景は色味と明るさの調整がよく、あの見た目からは考えられないほどの写真が撮れた。
動画性能はかなり悪い
動画は最大1080P 30fpsでしかも手ぶれ補正もなし。かなり酷く動画を撮る気にはならない。
性能とバッテリー持ち
Snapdragon 765に6GBメモリの構成。
ストレージは128GBで、今のミドルレンジスマホの下の方のセグメントと同じ。
最低限はサクサク動く。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0090.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0090.jpeg)
バッテリー持ちはWi-Fi環境下でもかなり悪く、1時間に15%ほど減る印象。通信を5Gにし屋外で使用する場合は半日でバッテリー切れを起こしそう。
やはり、メインで使うようなスマホではない。
良い点と悪い点
僕がBALMUDA Phoneを使って感じた良い点と悪い点についてまとめる。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4382-1024x582.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4382-1024x582.jpeg)
良い点
- OSがサクサク!ひっかかりなどはない!
- フォントが綺麗!Android端末の中では格別!
- 手に持ちやすい小さいサイズ!軽い!
- それなりにサクサク動く!LINEやTwitterなどは全く問題なし!
- 食事モードを使えばドーナツが美味しそうに撮れるカメラ!
- おサイフケータイ、モバイルSuicaに対応!日本人には嬉しい!
- 5Gに対応!
- 価格が安い!買いやすくなった!
妥協点
- ボディが丸いため落としやすいかも??
- 液晶の輝度が低く、屋外で見えづらい!
- リフレッシュレート60Hz
- カメラの画質は思ったよりもいいが手ぶれ補正がなくシャッター速度が遅く構えて撮る必要がある!
- ゲームはできない!カクツキと発熱が気になる!
- スピーカーの音質は7-8年前のスマホ並み!かなり悪い!
注意点
- バッテリー持ちが悪い!
- 電源ボタンとカメラを押し間違える!
- アップデートが切れている!
- 京セラ製だがお得意の防水/防塵はほぼない!
まとめ:興味があるなら買ってみよう
2万円でこのセット仕様ならば、十分買いだと思うし、2024〜2025年の『定価2万円のスマホ』よりも完成度は高い。
ディスプレイも液晶ではあるものの、発色や解像感も悪くないし、動作もある程度キビキビ動く。
バッテリー持ちは悪いので、おもちゃとして、サブのスマホとして買うのはアリだと思う。
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/1736079803397-1024x576.jpg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2025/01/1736079803397-1024x576.jpg)
今回レビューした製品
![](https://ringonews.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ringonews.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
YouTube動画はこちら!
関連記事
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-07-14.00.58.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-07-14.00.58.jpeg)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2024/12/名称未設定-9.png)
![](https://ringonews.net/wp-content/uploads/2024/12/名称未設定-9.png)
コメント