今回は、OPPOの最新フラグシップカメラスマホ「OPPO Find X8 Ultra」を購入したのでレビューする。日本では発売されていないものの、世界的に人気が高く、多くのファンを抱える最上級モデルだ。
おさらい
【OPPO Reno13 A レビュー】大学生になった僕が久々に使って感じた『進化点と割り切り』
【NOTHING Phone (3) レビュー】個性と実用性を両立した上質なハイエンド。
OPPO Find X8 Ultraの特徴


OPPO Find X8 Ultraの最大の特徴は、やはりカメラだ。とはいえ、それ以外のスペックも充実しており、まさにフラグシップモデルらしい仕上がりとなっている。
- 4つのアウトカメラを搭載(超広角、広角、3倍望遠、6倍望遠)
- 高い処理能力(Snapdragon 8 Elite を採用 )
- 明るく屋外でも見やすいディスプレイ
- 高密度大容量バッテリー搭載
OPPO Find X8 Ultraのボディ


カメラバンプの大きさこそ、多くのスマホに比べ主張が激しく感じる。
しかしライバル機と比べればそれでもスマートに仕上がっている。


ボディサイズは163.1 x 76.8 x 8.8 mm。片手操作は厳しい。
ディスプレイは、6.82型有機ELを採用。画面解像度は、1440 x 3168 (510 ppi)とスマホにしては過剰と言えるほどのハイスペックさ。


ディスプレイは最大2500ニト。直射日光下でも見やすかった。
OPPO Find X8 Ultraのカメラ


OPPO Find X8 Ultraのカメラは下記の構成で、2つの贅沢な望遠カメラを搭載している。
クアッドカメラ(4眼) | 超広角 50 MP 1/2.75″, f/2.0, 15mm, 120˚ , 0.64µm, PDAF 広角 50 MP 1.0″ ,f/1.8, 23mm , 1.6µm, dual pixel PDAF, OIS 望遠(3倍) 50 MP , 1/1.56″, f/2.1, 70mm (periscope telephoto), 1.0µm, multi-directional PDAF (10cmマクロ), OIS 望遠(6倍) 50 MP , 1/1.95″, f/3.1, 135mm dual pixel PDAF 35cm マクロ, OIS |
特徴 | Laser AF, color spectrum sensor, Hasselblad カラーキャリブレーション, LED flash, HDR, パノラマ撮影 |
動画性能 | 4K@30/60/120fps, 1080p@30/60/120/240fps; gyro-EIS; HDR, 10‑bit video, Dolby Vision |
フロントカメラ | シングルカメラ | 32 MP , 1/2.74″, f/2.4, 21mm, 0.8µm, PDAF |
---|---|---|
特徴 | Panorama, HDR | |
動画性能 | 4K@30/60fps, 1080p@30/60fps, gyro-EIS |
ここからは実際の作例を先代モデルのOPPO Find X7 Ultraと比較し、進化具合をチェックしていきたい。
超広角




超広角は明るく綺麗に撮影が可能。ただし、先代に比べ画角が狭くなっている。
超広角を撮る楽しみがやや減少した。
広角








広角はフラグシップスマホらしく、自然で綺麗に撮影ができる。より綺麗ではっきりとした色味で撮影が可能だ。
2倍




広角カメラの中央をクロップした2倍望遠は若干解像感が向上している。
望遠(3倍)




望遠(3倍)は若干視野角が広くなっている(先代のほうが少しズーム気味)。ほんの少しコントラストが上がっており、中央にある2つの木が暗く見づらくなっている。




OPPO Find X8 Ultraは写真下部が見づらい。
望遠(3倍)は10cmのテレマクロに対応している
OPPO Find X8 Ultraは3倍望遠が10cmまで寄れるため物撮りがはかどる。




OPPO端末は接写に弱かったためかなりの進化を感じる。
望遠(光学6倍)
このスマホの目玉機能の一つが光学6倍望遠だ。先代よりも色がしっかりと出ており、好印象だ。




細かく見ていくと若干ではあるが解像感の向上も見られる。
望遠
▼13.3倍で撮影。




色味が明らかに改善されている。
▼ここまでズームしても綺麗に撮影ができる。




▼上の写真を広角カメラ(1倍)で撮るとこのよう。


▼30倍ズーム








ズームは最大120倍まで対応。実用的なのは30倍付近まで。
夜景
ここからは、夜景を見ていく。
超広角




画角が狭くなったこと以外は同じ。画角の広さの面では先代から退化してると言える。
広角








撮影時間、季節が違うため対照実験ができないもののほぼ同じ。元々最強カメラだから変化は感じにくい。
3倍




色味がよりはっきりと出るようになった。よく言えば綺麗、悪く言えば嘘っぽい。好みの差と言っていいだろう。
6倍




撮影時間が違うため対照実験はできないのはご了承を願う。ほぼ同じ。手ぶれ補正は若干良くなった。








6倍も従来比で色味がやや濃いめに表現され、第一印象はかなり良い。




夜景でもここまでシャープに撮影できるのは、6倍の光学望遠レンズならではだ。さすがのフラグシップモデルといったところ。
30倍ズーム




明らかに解像感が向上していた。補正がうまく効けば夜間でも30倍程度の超望遠でも耐えられる。これがFind Ultra だ。
OPPO Find X8 Ultraのゲームもできる性能
OPPO Find X8 UltraはSoCに、Snapdragon 8 Eliteを採用している。




手元の個体はクラス平均的な結果にとどまった。ただし、ゲームは余裕でプレイでき、日常的な操作もスムーズで、使用上の不満はまったくない。
OPPO Find X8 Ultraの滑らかなOS体験
OPPO Find X8 UltraはOSに、Android 15ベースのColorOS 15を採用している。
OS全体のデザインはOPPO独自仕様で、純正のAndroid OSとは大きく異なる。iOSのような角丸デザインやブラー (ぼかし) 効果が随所に取り入れられている。








ColorOS 15はアニメーションの滑らかさに定評があり、ヌルヌル感は他のAndroid OSを上回ると言ってよいだろう。
なお、OPPO Find X8 Ultraは中国限定発売のため、Google系アプリはプリインストールされていない。
OPPO Find X8 Ultraのスピーカー


OPPO Find X8 Ultraはステレオスピーカーを搭載。フラグシップスマホらしい迫力のサウンドを楽しめる。
OPPO Find X8 Ultraの電池持ち


OPPO Find X8 Ultraは6100 mAhの大容量バッテリーを搭載。ボディサイズはキープしながら、先代より1000 mAh程度増加しており技術の進歩を感じるポイントだ。
OPPO Find X8 Ultraの付加価値


OPPO Find X8 UltraはIP68の防水に対応している。
OPPO Find X8 Ultraの感想
良い点
- カメラが楽しい!4つのアウトカメラを搭載
- 望遠性能が優れている&色味も改善!
- 動画性能も優れている!
- ゲームも快適な高い処理能力がある
- カメラスマホながら、薄さにもこだわったボディ
- 綺麗なディスプレイ、フラットなのも魅力
- アニメーションが滑らかなOS!使っていて気持ちがいい
- OSに高精度なAI機能を豊富に搭載
- Google GeminiやChat GPTアプリにも対応(要インストール)
- バッテリー持ちも改善されている
- ステレオスピーカーを搭載している
注意点
- 本体サイズが大きい
- Google系アプリは手動でインストールする必要あり
- 囲って検索が使えない
- 電源ボタンでGeminiを起動できない
- 日本で公式販売されていない
- 技適マークがない
- 超広角カメラが先代よりも画角が狭い
- 6倍望遠カメラの焦点距離がやや長め
- FeliCaを搭載していない
OPPO Find X8 Ultraのまとめ


OPPO Find X8 Ultraは、期待通りのモンスタースペックを備えたスマートフォンだった。ベーシックモデルのFind X8 (いわゆる無印) は日本でも発売されたが、その上位機種にあたるFind X8 Pro、そして本記事で紹介したFind X8 Ultraは、残念ながら日本では発売されていない。
XiaomiがXiaomi 14 Ultraや15 Ultraをグローバル市場、さらには日本市場にも投入していることを考えると、OPPOにも同様の勢いを期待したくなる。
HUAWEI P30 Proが登場した当時のような革新性やワクワク感は、近年やや薄れつつある。それでも各メーカーは、毎年しのぎを削りながら着実に改良を積み重ねてきた。最新のiPhone 17 Proでは「4倍光学ズーム」「8倍クロップでも高画質」を謳い、ユーザーの期待を大きく引き寄せている。一方の中華系メーカーはさらにその先を進む。カメラハードウェアの進化に加え、AIによる画像補正技術をさらに磨き上げ、スマートフォンカメラの新たなステージへと突き進もうとしているのだ。
文、写真 あおと
OPPO Find X8 Ultraのスペック
OPPO Find X8 Ultra | OPPO Find X7 Ultra | |
発売日 | 2025年4月 | 2024年1月 |
OS | Android 15, ColorOS 15 | Android 14, ColorOS 14 4回OSアップデート |
SoC | Snapdragon 8 Elite (3 nm) | Snapdragon 8 Gen 3 (4 nm) |
メモリ | 12GB (256GBモデル) 16GB (512GBまたは 1TBモデル) UFS 4.1 | 12GB (256GBモデル) 16GB (512GBまたは 1TBモデル) |
ストレージ | 256GBまたは512GB | 256GB または512GB |
バッテリー | 6100 mAh 100W 独自規格18W PD 18W QC 55W PPS 50W 無線 10W 無線給電 | 5000 mAh 100W 独自規格 50W 無線 10W 無線給電 |
画面サイズ | 6.82 | 6.82 |
画面解像度 | 1440 x 3168 (510 ppi) | 1440 x 3168 (510 ppi) |
パネルの種類 | 有機EL | 有機EL |
生体認証 | 画面内指紋認証(超音波式)、 顔認証(2D) | 画面内指紋認証(光学式)、 顔認証(2D) |
カメラ | 超広角 50 MP 1/2.75″, f/2.0, 15mm, 120˚ , 0.64µm, PDAF 広角 50 MP 1.0″ f/1.8, 23mm ,1.6µm, dual pixel PDAF, OIS 望遠(3倍) 50 MP 1/1.56″, f/2.1, 70mm 1.0µm, multi-directional PDAF (10cm マクロ), OIS 望遠(6倍) 50 MP 1/1.95″, f/3.1, 135mm , 0.8µm, , dual pixel PDAF , OIS | 超広角 50 MP 1/1.95″,f/2.0, 14mm, 123˚, 1.0µm, PDAF 広角 50 MP 1.0″,f/1.8, 23mm ,1.6µm, dual pixel PDAF, OIS 望遠(2.8倍) 50 MP 1/1.56″, f/2.6, 65mm , 1.0µm, multi-directional PDAF (25cm マクロ), OIS 望遠(6倍) 50 MP 1/2.51″, f/4.3, 135mm ,0.7µm, dual pixel PDAF (35cm マクロ), OIS |
サイズ | 163.1 x 76.8 x 8.8 mm | 164.3 x 76.2 x 9.5mm |
重量 | 226 g | 221 g |
カラー | Matte Black, Pure White, Shell Pink | Black, Dark Blue, Light Brown |
FeliCa | × | × |
ワイヤレス充電 | ◯ | ◯ |
イヤホンジャック | × | × |
防水 | IP68 | IP68 |
SIM | Nano-SIM + Nano-SIM | Nano-SIM + Nano-SIM |
今回紹介した製品
合わせて読みたいおすすめ記事




コメント