iPhone 16eは長い間期待されていた廉価版iPhoneだが、価格が約10万円と事前の予想を大きく上回った。
そのため、発売日初日にはApple Storeでも争奪戦が起こらず、すぐに購入できるなどこれまでのiPhone発表に比べて驚きが何度もあった。
そんなiPhone 16eを購入したので、かつて令和のDKをやっていた俺が、実機を触りながらJKがこのスマホを欲しくならない理由を考えたい。
前回のおさらい!
日本初上陸!?『Xiaomi Store』のオープンセレモニーにそーすけが大潜入したハナシ!
新たな『F』が2モデル登場!Xiaomiのサブブランド『POCO』の勢いがすごいぞ!!
iPhone 16e の特徴


iPhone 16eをJKに紹介するときに、数あるスペック表の中からあえて『6つ』を選ぶと次の通りになる。
- Apple公式価格で99,800円(税込)で高い
- カメラが1つで、広く撮れない
- 性能が高い
- バッテリー持ちが良い
- MagSafeが使えない
- 充電がUSB-C
もちろん、探すの高機能版が使えなかったり、カメラの暗所性能が悪かったり、映像出力ができなかったり、ディスプレイが周回遅れなのもまた事実。
ただ、大きくわかりづらいポイントでもあるので外した。
ここからは、本題のiPhone 16eはJKがほしくないiPhoneである理由を述べる。
iPhone 16e はカメラがひとつしかない


あるユーチューバーは、超広角カメラがないと動画を撮る際に画角の狭さが気になると述べていた。
でもそこじゃない。インカメラを使うんだから。


見た目がちがう!!!!シングルカメラはシンプルだが言い方を変えればしょぼく、弱く見える。
とはいえ、自撮りをよくするJKにおいて大事なのはやはりインカメラ。
これまでのSEとは違い、16eはProとインカメラの画質は同じ。差はオートフォーカスの有無。
そもそもボケないからオートフォーカスはなくても良い。




だから、画質や画角どうこうという話よりも、見た目のしょぼさが気になるところだ。
iPhone 16e は画面の上にDynamic Islandがない


iPhone 16eの画面の上にはノッチがある。
ノッチがある!!
ひと目見て古いiPhoneだとわかる。しかも16eは最新モデルなのに、笑。どうしても古く感じてしまう。
iPhone 15 無印も最近は携帯キャリアとの抱き合わせで安く買えることになり、Dynamic Islandユーザーが増えた。
iPhone 16e の「e」ってなんやねん?


名前が不思議だ。
もし「なんのiPhone使っているの?」と聞かれて答えたら、「eってなんやねん?」ってなるかもしれない。
とはいえ、名前を言う前にシングルカメラなボディを見ただけで廉価スマホであることは誰にでもわかる。
ここからは、割と良いところを羅列する。
画面が平均的なサイズ
iPhone SEは小さなサイズであったが、iPhone 16eは6.1型ディスプレイと現代的なサイズである。


iPhone 16eはMagSafeが使えないけどケースで対応


みんなケースをつけるから割と問題はない。
ただ、充電が遅い。
iPhone 16eはバッテリー持つから嬉しい


バッテリーの持ちが良いのは、誰にとっても嬉しいことだと思う。
しかし、結局のところ、毎日充電することになるし、カメラを削ることでバッテリーを物理的に大きくするよりも、カメラを良くしてほしいという声のJKが多いはずだ。
ノッチは意外と気にしない人が多いかも?


ノッチとDynamic Islandの違いを気にしている人は意外と少ないかもしれない。
でも、見た目は明らかに異なる。壁紙が明るいと、その差がより顕著になるだろう。
iPhone 16 Proを触った後の本音


ここからは、いつも通り本音を綴る。
先に断っておくが、iPhone 16eはスマホ好きのオタクが買うようなスマホではない。
だから、ここから書く批判内容には、お門違いな部分もあるかもしれない。
良い点
- デザインが16 Proよりも素敵
- バッテリー持ちがとてもいい
- 動作感はとても良い
- iOSはやはりスムーズ
- やっぱりUSB-Cはいい
- アクションボタンがいい
- インカメラ、アウトカメラ両方で4K 60fps HDRの動画撮影が


アクションボタンを搭載し、ショートカット機能を割り当てることができる。


アクションボタンはGoogleレンズに設定するとサクッと画像検索ができるため重宝する。
画面はけっこう明るい
ディスプレイはiPhone 14と全く同じパネルを採用。
腐っても型落ちハイエンドの画面なので、ある程度の品質は担保されている。
ただし、16無印モデルと同様に60Hz固定。




残念な点
- 60Hzがつらすぎてスクロールやスワイプをしたくない
- 写真全体的にが黄色っぽい
- 超広角カメラがない
- ベゼルが太くて洗練されていない
- カラバリが少ない
超広角がないから博物館美術館で広く撮れない




逆光に弱い




iPhone 16eの写真は黄色っぽい
わずかに黄色みが強くそれだけで一気に写真のクオリティが落ちる。




ベゼルが太い
ベゼルの太さはブラックカラーだとなおさら気になる。


完成度は高い。値段も高い。


バッテリーの持ちが良く、処理能力も高い。
滑らかなアニメーションに加え、日本向けのアプリも多いiOSが使える。
スマホを道具として活用するユーザーにとっては、必要なものがすべて揃っていると言ってよいだろう。
ただし、超広角カメラがないだけでなく、MagSafeが使えなかったり、ベゼルが太かったりとやや古臭さは否めない。
優れたスマホではあるが、定価での購入はおすすめしない。またJK(女子高生)なら、16eよりも15や16無印を選ぶだろう。
管理人の感想は?





ということで、そーすけ(@sosuke_0311)です!
実際に『売り手側』としてiPhone 16eを売ってるんですけど、最初登場した時は『iPhone 15も16もあるのにこんなん売れんのかよ、』ってのが本音でしたね笑
ですが、実際に販売してて思うのは『割と売れてる』んですよねこれが笑
手に取って思うのが軽い!タイプC!!背面サラサラ!!!って感じで、ある意味必要な機能やデザインを揃えたモデルだなと感じましたね!
ただ、値段的にコスパがいいとは言えないので、施策で安くなってる今が買い時かなって印象です。とりあえずカメラやMagSafeなど、こだわりのない人で長期的に使う人にはおすすめ出来る1台ですね!
今回も、最後まであおとくんの記事を読んでくれてありがとうございました!!
また4月のりんご通信で、お会いしましょう!!
動画はこちらから!
今回紹介した製品


関連記事




そーすけからおまけ!


今回、りんご通信のアイコンを描いてくださっためゆさん(@memekkyu17)に依頼して、あおとくんのイラストを描いてもらいました!!
たま同様、特徴のみをめゆさんにお伝えしたんですけど、まじであおとくんそのものでびっくりしてます笑笑
本当にありがとうございました!!
コメント